建築のこと
耐震補強
耐震補強新着!!

土縁のある古民家も耐震補強が進んでいます。こちらでも耐震リングを数か所設置して耐震補強をしていきます。耐震リングは一個当たりの金額が大きいのでより効果的な場所を考えて取付け位置を決めています。小さな補強材ですが、詳細な構 […]

続きを読む
建築のこと
スイングドア調整
スイングドア調整新着!!

シェアキッチンのスイングドアの調整をしました。実際に使用してみてもう少し位置を高くしたいということで取り付け直しました。他にヒンジ部分でこすれる音がしていたのでスプレーをしてあげると音もなくなりました。グリスのようなもの […]

続きを読む
建築のこと
耐震リング
耐震リング設置新着!!

先日届いた耐震リングを設置しました。普段は届いたことに満足して取り付けを先延ばししてしまいますが、今回は金曜夜の地震を受けて(松川村は震度4)早速取付けしました。施工要領書をみると取付け面の平面と直角を出す必要があるとの […]

続きを読む
建築のこと
花見
花見新着!!

先週末に以前勤めていたnews設計室の皆さんとそのOB・OGスタッフで花見をしました。場所はちひろ公園で丁度桜が満開、とても心地良いそよ風が吹くなかでそれぞれの近況などを報告したりしました。その後はオープンした松川村のシ […]

続きを読む
建築のこと
基礎工事
基礎工事新着!!

「佐久の陶芸小屋」の基礎工事が始まりました。設計から5年でようやく着工です。

続きを読む
建築のこと
礎石
礎石

「土縁のある古民家」はお施主さんによる礎石据え工事が進められています。新しい柱を2本建てるので2箇所礎石を据えてもらいます。比較的断面の大きな柱なので石も大きくなります。しっかりと割栗石をいれてもらってタコと呼ばれる突き […]

続きを読む
建築のこと
耐震リング
耐震リング

耐震リングを購入してみました。耐震リングというのは伝統構法の建物の耐震補強に有効な仕口補強材になります。以前取りつけた仕口ダンパーとはまた異なるもので、その施工勝手と実物モデルの確認、そして耐震補強として今回設置してみる […]

続きを読む
建築のこと
感謝
感謝

松川村のシェアキッチンはようやく最後に残されていた工事が終わりました。デッキの拡張とスロープの設置です。補助金を受けるための必須工事でしたが、使用にあたっての優先順位が高くなかったので先延ばしになっていました。4月に入っ […]

続きを読む
建築のこと
構造検討
構造検討

下屋の水平剛性を高めるため火打梁の設置を検討しています。どんな雰囲気になるかイメージできるように型板を作ってみました。 桁の上に置いてみました。これが90×90で入ると思うと結構目立ちます・・・。火打梁の本数も結構多くな […]

続きを読む
建築のこと
古民家調査
古民家調査

1日かけて古民家を調査してきました。間取りは前回とってあったので今回は高さ関係を測りました。そこまで大きくない古民家なので何とか終わりましたが、お昼以外ほぼ休憩なしで測っていたので流石に終わるころにはヘトヘトになってしま […]

続きを読む