日々のこと
薪づくり
薪づくり

隙間時間で少しずつ薪づくりを進めています。崩れないように簡単にストッパーを作りました。半年で乾くのか微妙なところですが頑張って進めていきます。

続きを読む
日々のこと
松川村のシェアキッチン
トラットリアコンディーノ

松川村のシェアキッチン「oKKo」で月に1~2回程度オープンしているパスタ屋さん、トラットリアコンディーノさんの営業日に初めて行ってきました。最初のカルボナーラの回に行こうと思っていたのですが、タイミングよく体調不良にな […]

続きを読む
庭のこと
風知草
風知草

去年植えた風知草が枯れてしまったのでリベンジ。小さな株でも結構高いので今度こそ根付いてほしいです。

続きを読む
日々のこと
スズメバチ対策
スズメバチ対策

毎年行っているスズメバチトラップの設置。大体ゴールデンウイークの時期に設置していましたが、今年はちょっと遅くなってしまいました。庭で作業しているとスズメバチの姿がちらほら見受けらるようになってきて慌てて設置しました。ペッ […]

続きを読む
建築のこと
添え柱
添え柱

「土縁のある古民家」はお施主さんによる構造補強工事が少しずつ進められています。働きながらの工事なので時間のやりくりが本当に大変だと思いますが、着実に前に進んでいます。今回は折損の可能性がある柱を添え柱で補強しました。専用 […]

続きを読む
庭のこと
屋敷林
屋敷林

去年針葉樹の頭止めをした屋敷林ですが、何となく去年よりスッキリした感じがします。次の屋敷林メンテナンスでは残った広葉樹の枝払いをして高さを針葉樹と同じくらいにしたいと考えています。

続きを読む
建築のこと
現場確認
現場確認

佐久の陶芸小屋の建て方打合せと現場確認で久しぶりに佐久方面へ行ってきました。現場は要望変更による計画変更があったので確認が下りるまで基礎工事一旦ストップしています。手刻みの工務店さんなので今回の建て方打合せがプレカット打 […]

続きを読む
建築のこと
1年点検
1年点検

長野市の車庫棟の1年点検がありました。1年があっという間に感じます。隣に建つ子世帯の住宅と並行して進められていたので、とても小さな車庫倉庫ですが完成まで1年近くかかりました。柳屋の設計で初めて完成した新築物件です。状態も […]

続きを読む
日々のこと
薪準備
薪準備

少しずつ次のシーズンの薪を準備しています。ちょっと遅いくらいですが、暇を見つけて去年伐採した屋敷林を処理し始めました。今までは倉庫裏に薪棚を作っていましたが、どうしても湿気っぽくて薪の乾燥には向いていないので今回は倉庫の […]

続きを読む
建築のこと
柱2本目
柱2本目

柱2本目が建ちました。こちらは1本目よりも細いので比較的すんなり建てることができました。柱頭部分にはしっかり込栓を打ってもらって完成です。この家の象徴的な場所になると思います。

続きを読む