2022年6月

日々のこと
ジューンベリーとびっくりぐみ
ジューンベリーとびっくりぐみ

ジューンベリーとびっくりぐみの実が採れました。 どちらも去年植えたもので、びっくりぐみの方は今年初めて収穫できました。 どんな味かずっと気になっていましたが、甘いトマトのような感じでした。

続きを読む
日々のこと
畑成長中
畑成長中

畑の作物がぐんぐん成長しています。 特にミニトマトと雑草がすごい勢いです。

続きを読む
日々のこと
オオモミジ
オオモミジ

今年最後の植樹としてオオモミジを植えました。 小さな株ですがオオモミジが売っているところをあまり見かけないのでこの機会を逃さないようにしました。 ホームセンターではイロハモミジを販売していることが多いですが、個人的にはイ […]

続きを読む
日々のこと
挿し木
挿し木

挿し木に挑戦しています。 去年ビバーナムスノーボールの挿し木に挑戦したのですが、今年芽吹くことはありませんでした。 根はしっかりと張っていたので春先の水不足が原因だと思います。 来年は芽が出るようにしっかり管理したいと思 […]

続きを読む
日々のこと
松川村の風景
松川村の風景

松川村も梅雨入りしたそうです。 ちょっと前までは写真のように爽やかに晴れた日が続いていました。 雨の日も良いですが、やっぱりこういう爽やかな風景が好きです。

続きを読む
日々のこと
ホーム画面
ホーム画面

ホーム画面の写真を1枚差し替えました。 今までの写真は一期工事が終わってすぐの写真だったので3年後の様子になります。 庭に山積みだった伐採枝の山を片づけたり、畑や植樹を始めたり少しずつ綺麗にしています。

続きを読む
日々のこと
ヤマコウバシ
ヤマコウバシ

栗の木と朴の木に間に株立ちの木があります。 すらっとした立ち姿と品の良い葉の形から何の木かずっと気になっていたのですが、どうやら「ヤマコウバシ」のようです。 ヤマコウバシは漢字で書くと「山香ばし」でその名の通り枝を折ると […]

続きを読む
日々のこと
朴の木
朴の木

庭に朴の木がありますが、朴の葉は本当に大きいです。 幅30cm長さ40~50cmくらいはあって近くで見ると凄い迫力です。

続きを読む