2024年11月28日
令和6年度”信州の木”建築賞で「設計処 柳屋」が優秀賞を受賞いたしました。11/21に表彰式と受賞者プレゼンがあり、中野市のソソラホールに行ってきました。今年の募集条件は県産木材を使用したリノベーション物件で非住宅(併用 […]
2024年11月26日
JSCA関西の講習会で大阪に行ったので併せて建築見学もしてきました。大阪は1日だけの滞在で、半日は講習会だったので安藤さんのこどもほんの森だけ見る予定でしたが、少し時間が余ったので中ノ島美術館もエントランスホールだけ見て […]
2024年11月24日
先日大阪で開催されたJSCA関西さん主催の限界耐力計算の実務講習会に参加してきました。限界耐力計算は伝統構法の建築の特徴を活かしながら耐震診断や補強設計ができる構造計算の方法で、前々から参加したいと思っていたものの、仕事 […]
2024年11月20日
松川村のシェアキッチンは建物の顔になる中心部分、キッチンカウンター内の浮天井が出来てきました。実際に浮いているわけではなく、片持ちで持ち出しているのですが、陰影が濃いため浮いているように見えます。この後杉の化粧板を張って […]
2024年11月19日
塩尻の山裾に平出という地域があり、そこには縄文時代に集落があったそうです。現在は公園として整備され、公園内には竪穴式住居を復元したものが散在しています。1棟だけなら見たことはありますが、複数棟あるのは初めて見ました。周り […]
2024年11月18日
安曇野市にある大庄屋山口家を見学しました。大きな本棟のお屋敷でしたが、今も当主の方がお住まいということで一部分のみの公開しています。京都から職人を呼んで作ったという庭はとても美しいものでした。文化財に住むことの自体大変な […]
2024年11月13日
前から依頼を受けていたまな板の仕上げをしました。実家からもらった糸ヒバの丸太をチェーンソーで製材して自然乾燥させておいたので、ここから平面を出して最後に手鉋をかけます。そこまで大きくない板なので今回はプレーナーに通すこと […]
2024年11月12日
松川村のシェアキッチンは大工工事が終盤になってきたので土間の色決めをしました。お施主さんと左官屋さんにお邪魔してモルタルのサンプルをいくつか見せてもらい、真ん中の墨が入ったものに決まりました。お店の床半分が土間になるので […]
2024年11月11日
お隣さんから薪にしてと古い一枚板をいただいたので試しに削ってみました。多分外で野沢菜などを切っていたまな板だと思うのですが、反りやねじれがひどく両面平らにするころには60mm以上あった厚みが30mmになってしまいました。 […]
2024年11月9日
土壁用の壁土をいただいたので早速練ってみました。新しい土を加えなくてもとても粘りがあってすぐに使えそうだったので試しに穴の開いてしまっていた箇所に塗ってみました。 昔ねずみに開けられてしまったのかなという感じの穴です。下 […]