2025年3月21日
シネジック株式会社さんから無料プレゼントキャンペーンをしているということで「トライリード」という造作用ビスを一箱送っていただきました。特殊なネジ加工が施されているため、ビスでありがちな割れやバリが出にくいとのこと。ビス頭 […]
2025年3月19日
計画を進めている「土縁のある古民家」の耐震診断と補強計画がようやくまとまりました。建物の造りが少し複雑で時間がかかってしまいました。これから実施設計と補強工事に移ります。
2025年3月18日
シェアキッチンが完成したので一旦一区切りということで竣工写真を撮りました。まだ整備できていない部分が多々あるので色々整った段階でもう一度撮影しようと思います。併せてホームページも更新しました。良ければご覧ください。改修前 […]
2025年3月14日
長い間工事中だった松川村のシェアキッチンがようやくオープンしました。最初にお施主さんの西村さんからお話をいただいたのが2023年の9月。それから1年半かかってようやくこの日を迎えることができました。初めてオープンシステム […]
2025年3月11日
シェアキッチンで未設置となっている内部建具を製作しています。洗面台の扉は小さいのでビスと雇ホゾ方式で作りました。もう一つ吊棚の方の扉はサイズが大きいのでより頑丈なホゾ組にすることにしました。ホゾ加工はきちっと効かせるのが […]
2025年3月10日
先日実施設計を進めていた古民家改修の物件の図渡しがありました。図渡し前日は図面の最終チェック。不整合の確認や記入漏れなど無いか2人で確認を行いました。
2025年3月7日
春も近いので道路沿いの常緑樹を強剪定しました。このイチイの木は最初の屋敷林伐採の時にも強剪定をしてもらっていたのですが5年でもとに戻ってしまいました。高い三脚は持っていないので高枝のこぎりを駆使してスッキリさせました。イ […]
2025年3月6日
保健所の検査日直前でようやくスイングドアを取り付けることができました。カラマツの腰板とそろえて面材を同じカラマツにしたので統一感があります。手前味噌ですが、余り材でそれなりに良いドアを作れたのではないかと思います。
2025年3月5日
シェアキッチンのウッドデッキ工事が始まりました。南に一間分張り出すのでそれなりの大きさになります。まずは基礎工事から。お施主さんが大工さんの指導のもと根切や基礎据えを行っていきます。
2025年3月4日
寒さも和らいできて屋外作業もしやすくなってきました。この日は仕事の前に薪割り。お隣さんからいただいた廃材や松の丸太を割りました。