2025年3月

建築のこと
屋根の上
屋根の上

初夏のような陽気の中道路沿いの常緑樹を強剪定しました。垂直にのびた枝は高枝のこぎりだと伐りにくいので隣の倉庫の屋根に登って作業しました。休憩で古民家の方を眺めていると、建設当初は無かったであろう下屋が建物に良い落ち着きを […]

続きを読む
建築のこと
古材利用
古材利用

「土縁のある古民家」では玄関を入った正面に古材の柱を2本建てる予定です。お施主さんと使う予定の柱を確認しました。どちらもケヤキ材で、真っすぐで素性も良いです。きっとこの家の顔になってくれると思います。

続きを読む
建築のこと
限界耐力計算
限界耐力計算のマニュアル本

JSCA関西のマニュアルをもとに限界耐力計算を勉強してきましたが、JSCAマニュアルのもとになったであろうマニュアル本をようやく手に入れることができました。絶版になっていて中古も高額で手が出なかったのですが、ようやく手の […]

続きを読む
建築のこと
構造補強
構造補強

先日耐震診断と補強計画を終えた「土縁のある古民家」ですが、現場で補強箇所の打合せなどを行いました。経年による劣化が激しいので補強・補修箇所も多いですが、この建物が持つ特徴とお施主さんの暮らしをうまく融合させた補強工事がで […]

続きを読む
木工のこと
片付け
片付け

シェアキッチンが完成して、設計を進めている他の物件もひと段落したので工房の掃除をしました。シェアキッチンの支給材や建具製作などが続いていたので次は趣味の木工で好きなものを作りたいと考えています。

続きを読む
木工のこと
トライリード
トライリード

シネジック株式会社さんから無料プレゼントキャンペーンをしているということで「トライリード」という造作用ビスを一箱送っていただきました。特殊なネジ加工が施されているため、ビスでありがちな割れやバリが出にくいとのこと。ビス頭 […]

続きを読む
建築のこと
耐震診断
耐震診断

計画を進めている「土縁のある古民家」の耐震診断と補強計画がようやくまとまりました。建物の造りが少し複雑で時間がかかってしまいました。これから実施設計と補強工事に移ります。

続きを読む
建築のこと
シェアキッチン11
竣工写真

シェアキッチンが完成したので一旦一区切りということで竣工写真を撮りました。まだ整備できていない部分が多々あるので色々整った段階でもう一度撮影しようと思います。併せてホームページも更新しました。良ければご覧ください。改修前 […]

続きを読む
建築のこと
オープン
オープン

長い間工事中だった松川村のシェアキッチンがようやくオープンしました。最初にお施主さんの西村さんからお話をいただいたのが2023年の9月。それから1年半かかってようやくこの日を迎えることができました。初めてオープンシステム […]

続きを読む
木工のこと
建具作り
建具づくり

シェアキッチンで未設置となっている内部建具を製作しています。洗面台の扉は小さいのでビスと雇ホゾ方式で作りました。もう一つ吊棚の方の扉はサイズが大きいのでより頑丈なホゾ組にすることにしました。ホゾ加工はきちっと効かせるのが […]

続きを読む