日々のこと

日々のこと
お手製ブランコ
お手製ブランコ

子どもがブランコを作ってほしいというので作ってみました。ホームセンターに売っているロープが細いものしかなかったので若干心もとないですが、切れることなく無事に使うことができました。子どもも喜んでくれたので良かったです。試し […]

続きを読む
日々のこと
薪活
薪活

寒さも和らいできて屋外作業もしやすくなってきました。この日は仕事の前に薪割り。お隣さんからいただいた廃材や松の丸太を割りました。

続きを読む
日々のこと
身近な展覧会
身近な展覧会

安曇野市豊科郷土博物館で開催されている「食卓の風景 食と家族の80年」に行ってきました。自分たちが生まれる以前の箱膳の食卓から令和の食卓まで一般家庭の食卓の風景を見ることができる企画展です。展示スペースは小さめですが、自 […]

続きを読む
日々のこと
読書
読書

この古民家に移り住んでから子育てや仕事、畑や古民家の作業、木工などに集中していてなかなか読書ができていませんでした。去年限界耐力計算を勉強してから自分の中で少し勉強熱が高まり、オンライン講習など受けていくうちに読書熱もわ […]

続きを読む
日々のこと
梅の花
梅の花

梅の木を剪定した枝を花瓶に入れていたら花が咲きました。ちょっとだけ早い春の訪れです。

続きを読む
日々のこと
枝払い
枝払い

去年の秋に伐採してもらった屋敷林の伐採枝の枝払いを進めています。ある程度太い枝は薪ストーブの薪用に細かい枝を払って玉切りします。伐採から時間が経過してある程度嵩は減ってきましたがそれでもかなりの量です。隙間時間で少しずつ […]

続きを読む
日々のこと
パソコンを借りる
パソコンを借りる

パソコンが壊れてから17年前のノートパソコンで何とか図面を描いていましたが、以前勤めていたnews設計室の丸山さんから使っていないパソコンを貸していただけることに。自分が入所した頃に使っていたパソコンで少し懐かしさもあり […]

続きを読む
日々のこと
ビリヤニ
ビリヤニ

元日に友人が泊りで遊びに来てくれました。夕食は友人お手製のビリヤニ。初めて食べましたがお店のものかと思うくらい美味しかったです。お酒を飲みながらお互いの近況を話したり、子どもと遊んでもらったり、とても楽しい時間を過ごすこ […]

続きを読む
日々のこと
年明け
年明け

あけましておめでとうございます。本年も設計処柳屋をよろしくお願いいたします。元日はよく晴れて、初詣を兼ねて少しお散歩をしました。自宅に戻る一本道は有明山に向かって真っすぐ伸びていて、いつ見ても良い風景だなと思います。お正 […]

続きを読む
日々のこと
ピザの日
ピザの日

国営アルプスあづみの公園の大町・松川地区では月に1回程度ピザづくり体験ができます。1枚600円ですが、薪を使ったピザ窯で焼いてくれるのでとても美味しいです。今回はあんずジャムとルバーブジャムのピザを作りました。あんずジャ […]

続きを読む